Quantcast
Channel: 石井孝明(Ishii Takaaki)(@ishiitakaaki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

2月22日のツイート

$
0
0

と朝日新聞鮫島浩記者は言うけど、中国報道で、日本メディア完敗じゃないですか。英語メディアに。メディアが一番遅れていると言う事実は認めない twitter.com/SamejimaH/stat…

posted at 08:52:39

RT @energyforum_: (再送)今冬の電力需給逼迫に係る検証について  2021年2月17日 資源エネルギー庁 経産省が今回の電力危機の情報をまとめています。よくまとまっていますが、同省の責任が… www.meti.go.jp/shingikai/enec…

posted at 08:52:45

こういうのまとめるのは、経産省はさすがなんですよねえ。「事後」で。責任をどう考えるのでしょうか。 twitter.com/energyforum_/s…

posted at 08:53:24

双葉病院誤報事件が、取り上げられています。 記事が間違いだし、記者が防護服を来て取材写真を撮るなど、「捏造」批判は当然でしょう RT朝日新聞が偽造する福島第一原発事故の歴史 agora-web.jp/archives/20503…

posted at 08:58:37

事故実験ですが燃える航空機エンジンの写真がすごい twitter.com/zerohedge/stat…

posted at 08:59:39

RT @happysakiko1: cpowerenergymanagement.com/why-doesnt-tex… 「テキサスには何故容量市場が無いのか」との一昨年の記事。容量市場の無い状況には前々から懸念する向きもあった様だけど、2018年夏の酷暑を無事乗り切ったのが自信に繋がったらしい。今回の冬の大寒波は想定外だったのだろうけど、これで同州のEOMの見直しは必須になった

posted at 08:59:54

それって、荒海に錨もなく乗り出す船ですよ。支えるものがなければ、感情に翻弄される。自分たちがそれを全部取材できないくせに。 twitter.com/xibenxiu/statu…

posted at 09:01:29

RT @energyforum_: 手厳しい批判ですが、東電原発事故では、各メディアの恐怖を煽る報道、事実に反する報道が問題になったのに検証されていません。それを見直し、次に繋げるべきではないでしょうか RT朝日新聞が偽造する福島第一原発事故の歴史 - アゴラ agora-web.jp/archives/20503…

posted at 09:02:42

RT @energyforum_: 役立つエネルギーニュースを紹介します。筑波大学の掛谷准教授のコラム。欧米でグリーン活動が政治運動になっていることををまとめていただきました。異論、反論もあるかもしれません。 (有料記事) RT左翼運動としてのグリーン運動 再エネ推進にこだわる理由 energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_ pic.twitter.com/Vkm8tYFC7t

posted at 09:02:50

全部がこうとは思いませんが、左の奇妙な環境運動は、警戒すべき話です(私は会員なので全部読めましたが)RT左翼運動としてのグリーン運動 再エネ推進にこだわる理由 energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_より

posted at 09:09:06

1タイベックス服は放射性物質の付着を防ぐ意味です。これはヤラセと受け止めてもいい 2政府事故調の報告読みましたか?双葉病院では、放射能で救助ができなかったのではなく、過剰避難指示による情報混乱ですよ。記事の意味が違ってきます。これ誤報、よく言っても誤解です twitter.com/tarokote/statu…

posted at 09:12:05

RT @don_jardine: どうも一部SNSの中で原発事故後10年の節目に放射能デマ問題歴史改竄運動みたいな動きがある。特に当時はデマを流していない朝日の若手記者が無知を盾に(装い)放射能デマ被害者からの批判を完全に無視して「あの頃の経緯はこうだよね」と悪びれずにデマを書いて恥じない。驚くべき悪辣さではないか。

posted at 09:14:53

RT @don_jardine: 申し訳ないが特に原発事故後の報道は「科学が説明する安全と人々が受け止める安心のギャップをどう広げるか」に腐心していたようにしか思えない。「限りなく可能性は低いが100%ないとは言えないこと」をまるですぐそこにある危機のように扱い国民の不安と恐怖を扇動してきたマスコミの責任は重い。 twitter.com/xibenxiu/statu…

posted at 09:17:38

RT @from_sniper: アンタ、コロナの何年も前から反対派じゃねぇか。 twitter.com/mariyatomoko/s… pic.twitter.com/OHiq9FTyZj

posted at 09:18:07

RT @ishiitakaaki: 反原発の高木仁三郎さんが、もう少し洗練されて科学ではなく気持ちに寄り添うと、繰り返し話していました。生前当時はいいことをいうなと思ったのですが。彼の自称弟子たちが福島で人権侵害で暴れ回ったことを見ると、気持ちに寄り添う危うさ、気分で変わるのの怖さを感じます。おっしゃる通りです twitter.com/sasakitoshinao…

posted at 09:20:17

RT @makrabin7: @ishiitakaaki サメちゃんがマスコミ批判するのは自分のドス黒い怨念をぶつける政治部だけですよ。

posted at 09:20:43

RT @IiyamaAkari: こういうのを見ると、親が「うちの子は小1で英検2級受かった」と売り込んだのかなとか、天才児扱いされると今後の人生大変だろうなとか、朝日は一般日本人の劣等感を煽って「自分なんてダメだ」と思わせるのが目的なんだろうなとか、色々と思うところがある。 twitter.com/asahicom/statu…

posted at 09:35:13

この人は頭おかしいのですが、実はベトナムと韓国で、戦争の経験からか1970年代まで、黒人への批判が異常だったと、米国の戦記物で読んだことがあります。 twitter.com/redpill_naomi/…

posted at 09:37:36

RT @makrabin7: @ishiitakaaki 明治維新って幕藩体制の破壊がメインで近代化はオマケみたいなもので、幕藩体制が続いていれば内戦状態が続いて近代化は進まなかったのではないかと思います。それどころか混乱に乗じて植民地化が進んだり。あと維新の過程で一番大きなifは「孝明天皇が崩御していなければ」だと思います。

posted at 09:40:25

どの国の戦記でも精鋭、前線部隊は戦争に忙しいので、後方部隊が住民とトラブルを起こします。黒人だから残虐行為と言うのではないのですが、黒人兵がなかなか幹部になれず、もしくは前線でも過酷なところに送られる差別があったり後方にいたので、住民とアジアの戦争でもトラブルになったのかも

posted at 09:50:04

RT @NagataTetsurou: イジメられっ子から、脱却する法。「身代わりをたてる」人種差別は、巡り巡って、最後は自分たちに返って来る。#ジェノサイドの環 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 09:55:22

RT @sleepin_mimi: @ishiitakaaki こんなの窓から見えたら遺書を書く用意しますわ。😖 twitter.com/i/status/13634…

posted at 09:56:15

この本は途中まで読んだが、本人のメモで少し薄い。けど不倫相手2人から情報を取ってたとはたまげた。彼は不倫で楽天を追われる けど国重さんはまさに、このタイトル通りの変な人。だがすごい人。2人を分けたのは、倫理感だったか RT半沢直樹になれなかった男「國重惇史」 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…

posted at 10:09:48

前もやったけどやっぱり、レーガン・サッチャー主義者だ RT私の政党座標は 72.2% 右派, 30.6% 共同体主義 www.idrlabs.com/jp/political-c… @idr_labsより

posted at 10:19:55

RT @kazy0021: @ishiitakaaki いずれは統一に向けた改革が必要だったでしょうが、諸侯連合といういかにも帝国らしい形の国家になっていたように思います。 また、一つ明らかな事として、戊辰戦争が無ければ樺太は日本領として確保できていましたから、日露関係も違ったものになっていたのではないでしょうか。

posted at 10:20:53

善意かもしれないし、詳しく知らんが、やめてほしい方向の改革。日本は労働開国以外は慎重に。 しかしEU、米の混乱とか知らんのかね twitter.com/tokunaga_eri/s…

posted at 10:29:58

RT @PTA_Survey: 昔からそう。Newtonが刊行された経緯にもあったと聞いた覚えがある。 それに、エビデンスに基づいた主張をすることが自然な規範として受け入れられている欧米に比べると、ね…。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 10:46:32

RT @PTA_Survey: この国では、科学がいまだに魔法か宗教だからと、諦めるべきなのか。科学を振りかざす人も科学を丸呑みする人も同じ穴の狢。 むしろ、そんな人たちに科学とは何かを伝えるメディアがほしいな。草の根のものは沢山あってありがたいが、いまいちメジャーにならないところにこの国の状況が見えてくる。

posted at 10:46:38

実は福島問題で講演などしましたが、政治集会ではなければ、集まる普通の人は質が高いんですわ。日本の私も含めた「庶民」のレベルは高い。なのに、伝わらないし、ビジネス化されない。「市民」はなんか変だし twitter.com/PTA_Survey/sta…

posted at 10:48:06

RT @pinocollina1841: @ishiitakaaki twitter.com/happy_world2/s… これを見たばかりだったので腹の底にこたえます。 「科学を振りかざしてこれが真実だと言われても…」。です。

posted at 10:49:50

RT @ryu1ro_w: この世界の多様性、多層性を感じさせてくれるムーを、朝日や毎日辺りの捏造、偏向のニヒリズム的破壊者と同列に評されるのは、心外。とはいえ、朝日の方が慰安婦報道などで世界を撹乱した「似非ジャーナリズムの時代」とかで後世の歴史には残りそう。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 10:54:17

RT @kuwamitsuosamu: 「月刊ムー」の本質をお分かりになっているのは流石。オカルトは掲載するけど、デマは掲載しない方針ですから。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 10:54:23

誰が問題にしてるんでしょうか。メディアも調子づかせているのでは。騒ぐ人を twitter.com/tsuisoku/statu…

posted at 11:08:44

RT @unkotaberuno: オレはメディアの人間だから分かるが、一度「こちらの論調」に振った場合、なかなか変更はできないのね。「コロナヤバ過ぎ!」とやりまくった『羽鳥』『サンモニ』ほか、そして、メディアに登場した「専門家」は、もう1年「こちらの論調」に張ったから戻れない。悪い材料をなんとかして探すようになる twitter.com/unkotaberuno/s…

posted at 11:14:38

RT @unkotaberuno: 日本の都道府県で「カタカナ扱い」されるのはどこか。ヒロシマ、ナガサキ、オキナワ、フクシマ。多分この4つ。誰も「ホッカイドウ」「カナガワ」などと言わん。カタカナにされる地域に対する差別意識、これは「寄り添ってる風の連中」によって生み出されているのでタチが悪い。ヤツらは善意なのだから

posted at 11:16:42

セゾンの堤清二、辻井喬の「彷徨の季節の中で」と言う自伝小説で。父の西武財閥の堤康次郎が、空襲で避難民が押し寄せた時、下男と一緒に追い出し唖然とする清二に「住みつかれる。財産はこうやって守る」と言う場面があります。 難民問題で。若い時、恐ろしいと思ったが、歳をとり正しさもあると思う twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 11:33:59

RT @michikusa20: @ishiitakaaki これ、善意ではないと思う。 日本社会が混乱してもいい、あるいは、混乱させてやろうという魂胆が、見え隠れする。 この面々の日頃の言動を見ていれば、日本という国のことなど、何も考えていない連中だ。

posted at 12:08:43

初めてスカイツリーに来ましたが、日本は広大と改めて思います北関東の眺め pic.twitter.com/SLQrqDiffB

posted at 13:52:26

実は私、以前はジェットコースターや危険が大好きでしたが今は高いところが嫌いでもう帰りますw スカイツリー第二展望台から浅草寺上野方面 pic.twitter.com/YhOHvelV5Z

posted at 14:00:56

RT @setgaya39: @ishiitakaaki ご存知かと思いますが、陸地の面積は世界第61位38万㎢。EEZの海域を含めた面積は世界第6位447㎢となります。平地が少ないのが玉に瑕ですが。😇

posted at 14:05:50

東京スカイツリー、つまり墨田区本所から南の海側木場や汐留方面ですが恐ろしい想像ですが東京大空襲では一日でちょうどこの映像の下の街が計画的に焼かれました。十万人が亡くなることも理解。恐ろしい。合掌 pic.twitter.com/pJDFifHd24

posted at 14:11:14

RT @YF_BROS650: @ishiitakaaki 首都上空の飛行機から下を見ると田舎者の僕は広さと建物の多さに圧倒され、この下に物凄い数の人々がいて、なんと自分はちっぽけなんだと、玉が縮こまりながらに思います😆

posted at 14:11:38

あと1990年だったかのロサンゼルス暴動では言葉の分からない韓国人スーパーの店主が黒人女性を泥棒と思って撃った事件がその前年にあり対立状態にあったと記憶しています

posted at 14:17:04

ツリーに早咲きの八重桜でウグイスまで映り込んでいました pic.twitter.com/JTdJB7roWy

posted at 14:30:07

向島の三囲神社(みめぐり)神社。笑ったこま犬が珍しい pic.twitter.com/yLuYH2UJuL

posted at 14:49:02

江戸時代からある言問(こととい)団子ですが砂糖が少なく逆に美味しい。橋のしたに今でもあります pic.twitter.com/g24QaNtDdP

posted at 15:15:37

小さな隅田公園児童球場ですが日本初の民間向け野球場昭和23年設置で王貞治さんもここに通ったようです。彼がまだ台湾国籍だとは知らなかった。この近くが実家だったはず pic.twitter.com/C1d5CH2O2X

posted at 15:18:00

墨田区某所の住宅街ですが失礼ながらこの古さが痺れますね。戦前までは行かなさそうですが昭和30年代かなあ。逆に価値が出る pic.twitter.com/EdsroxfOfS

posted at 15:23:27

北斎が描いた隅田川の墨田区付近と現在の隅田神社。200年の違いを感じてしまいます pic.twitter.com/L9MUSK5ufO

posted at 16:17:55


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

Trending Articles