Quantcast
Channel: 石井孝明(Ishii Takaaki)(@ishiitakaaki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

12月9日のツイート

$
0
0

RT @MasashiKikuchi: マスメディアにとって「ブラック企業批判」というのは、「原子力マフィア批判」にも勝るとも劣らない〝売れ筋の商品〟なので、まぁ暫くは続くでしょうね…。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 14:37:16

RT @FumiBando: @ishiitakaaki @ymrs0822 マスコミで報道されませんが、普通の大手企業でも昔から自殺者は出ていますね。ストレスが高いのか金融系に多いかな。ワタミは過剰に叩かれている気はしますが、マスコミ的には、叩きやすいんだろうなぁ。弱いものイジメ好きですからね。

posted at 14:37:08

原発と福島で、規範意識のないおかしな人間、サヨクを甘やかしたから、辺野古や各地の原発で抗議が過激化しているのでは?。摘発をしてほしいです RTオペレーションコドモタチが石井孝明を脅迫?=反原発運動・放射能パニックの過激化への懸念 agora-web.jp/archives/14474…

posted at 12:38:41

RT @itmedia_news: 50RT SIMフリーLTE搭載モバイルノート「VAIO S11」 11.6インチ・900グラム台 「ビジネス全方位設計」 www.itmedia.co.jp/news/articles/…

posted at 12:36:06

あり得ますね。@norisuke0910

posted at 12:32:52

これは沖縄サヨク発の情報でしょ。20才代の隊員たちが、敵に怒りを持つのも当然で、違法行為をやめればいいだけでは。共感は得られないよ RT「ブタ1名確保」「お前は犯罪者」辺野古でエスカレートする機動隊らの言動〈AERA〉 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…

posted at 12:31:13

ご指摘その通りですが、いずれは戦争になったと思います。あと、英国への限定開戦もありますが、その場合、フィリピンで交通線をいつでも寸断される危険がありました。 @firecatdr

posted at 12:16:54

韓国人、靖国爆弾犯、日本に再入国しているのか。電波っぽいが、今の日韓関係、そういう人という形で解決できる状況ではありませんね。歴史は変な偶然で動くので、気をつけましょう。希望としては、警備強化で終わりとしたいが、そうならない可能性

posted at 12:15:39

この巡航ミサイルは、核弾頭を搭載できる能力がある NHK プーチン大統領。 まあこの人、こうした脅しが同受け止められるか考える知性はあると思うのだけど…

posted at 12:12:53

主語が日本警視庁だが、続報待つ RT靖国神社で爆発音 韓国人の男逮捕 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

posted at 12:06:36

なーんだ。じゃあ誤報の犯人は誰だ。現地語→現地通信社・メディア→英語→通信社→日本メディアと、ニュースは流れるから、北欧はどうしても遠くなる RTフィンランドのベーシックインカム導入報道 駐日大使館が訂正 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

posted at 12:05:39

もうかかわってると思うけど。呼吸器系疾患で。 twitter.com/Sankei_news/st…

posted at 12:04:01

それも思います。福島裁判の乱立も、自殺なんてする必要ないのに、東電叩きの変な方向になっています。もちろんワタミも原発事故も支持する思考は毛頭ありませんけど twitter.com/ymrs0822/statu…

posted at 12:01:25

RT @mashin_org: @ishiitakaaki もし現場に近づくにつれてこのような意識の変質を招いたのだとすると、そのような組織を作ってしまった責任がTOPにはある。 なので例のスローガンを額面通りに受け取った盲信者が存在しなかったとは言えないなと感じており、この記事も否定はし辛いのがスタンスです。

posted at 12:00:18

RT @mashin_org: @ishiitakaaki 全くとは言いませんが、多様性を重視しない事が下に行くにつれて多様性を許容しない>>多様性を忌避する>>多様性を排斥する、という様な空気が流れ、この女性もそこから抜けられなくなったのかなと。 仮定と想像で申し訳ないですが。

posted at 12:00:13

私H、消費増税は飲食業に来と思ったのですが、それに加えて、ワタミ方式の画一化とコストカットは、料理のおいしさとか、こだわりとか亡くなります。職の他Bのシミが消える。2000円の飲み屋の人たちが家のみにシフトする中で、ワタミは厳しいと思う。料理に看板見るとこだわりがない

posted at 12:00:00

自分の問題として考えていないんですよ。メディア関係者の多くと同じように twitter.com/MasashiKikuchi…

posted at 11:58:07

RT実際にワタミの中を見てコメントした方がいいですよ。自分で見て、自分で考えないと。レッテル張りと思考停止は朝日の愚かな編集委員のような羽織ゴロ 「頑張らなければいけない」空気に、人が組織で取り囲まれる怖さ- agora-web.jp/archives/14404…  @templa_3

posted at 11:57:25

コレ普天間跡地ということ? ならやるなあと思うが、企業は政治の都合で動いてくれるのは規制業種だけ RT沖縄にディズニーリゾートを 政府も協力 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

posted at 11:15:25

そうかもしれませんが、私も部分的取材ですが、ワタミの雰囲気はこの私の文章のようなので、朝日新聞の形容するものとはちょっと違うと思う 「頑張らなければいけない」空気に、人が組織で取り囲まれる怖さアゴラ agora-web.jp/archives/14404…@mashin_org

posted at 10:30:58

ワタミの渡邉氏は日本の労働文化と質の高さ、まじめさをまるっと利用しながら、ワタミはすごいとか、社会改革とかいうから嫌われる。形容すれば「右のフリーライダー」なんですよ。福島瑞穂など左のフリーライダーが醜いように醜い。それに気づいていないから、批判を受けても、反論する。さらに醜い

posted at 10:29:05

ありがとうございます。彼のことをお悔やみ申し上げたい。佐々木吉之助氏は回顧録を書いていて、編集してくれと言われていたのですが、まだ実物もってないし、彼の家族の連絡先は知らないです。ただ話がちょっと飛ぶ人で、事実確認が大変そうですが @norihiroe

posted at 10:23:59

あと、これは、大人なんだから。入社1年も経過してなかったはずでワタミに全責任を加えるのは酷だ。両親の心情は否定しないが、釈然としない気持ちは残る RTブラック批判受け一転和解 過労自殺、ワタミ責任認める:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHD8…

posted at 10:14:39

ひどいなあ。死ぬまで働けというのは、本当に言っているかどうか分からないし心構えだろう。(私はワタミに批判的ではあるが)水に落ちた犬には叩く新聞のいやらしさが行間からRTブラック批判受け一転和解 過労自殺、ワタミ責任認める:朝日www.asahi.com/articles/ASHD8…

posted at 10:13:13

古いですねw ただ沖縄の一部が、非日本的異次元空間になっていることは確かでしょう。ただ振興費で中国従属の証である龍柱を立てられるほどなめられる日本政府も助長してるけど @cafe_aor2 宜野湾の千石イエスと思った………(笑)

posted at 10:09:42

そういえばこんな記事を書いていた。彼のことを書いてある雑誌に書いて、雑誌の賞の候補にもなったけど。面白い話と思う RT資産1兆円を持った男の見た世界=桃源社の故佐佐木吉之助社長の思い出—「私の人生は貧しいものだった」 agora-web.jp/archives/14322…

posted at 09:21:02

RT @uno_tuki: 気になった記事[「頑張らなければいけない」空気に、人が組織で取り囲まれる怖さ] 【agora-web.jp/archives/14404…】/こういう空気に流されてしまう人や、抵抗するための手順をよくわかってない人が、そのままズルズルと悪い労働環境にハマるのだろうなと思う。

posted at 09:13:15

逆に、上杉隆、広瀬隆、武田邦彦、岩上安身の案内、朝日新聞プロメテウスの罠と、東京新聞特報部の翻訳で、異様さを伝え、福島の報道がばかばかしかったことを示してもいいでしょう @K_uozumi アレクシェービッチを福島に来たとき、誰が案内するか

posted at 09:10:10

RT @K_uozumi: "いちえふ"の竜田一人さんがよいのでは? @ishiitakaaki アレクシェービッチを福島に来たとき、誰が案内するかですな。私がやって出てもいいよ。福島が平和で安全でチェルノブイリと全く違うのに、頭のおかしな人たちが地獄だとFUKUSHIMAの嘘をつくったと説明するから

posted at 09:08:06

RT @kikumaco: 白石草さんは、玄米の検出下限25Bq/kgのどこが問題なのか、説明してくれたのだろうか。僕にはその下限でまったく問題と思えないし、まして1000万袋のほとんどが不検出なのだから、実際の平均値はそれよりも遥かに低いことも明らかなんだよ

posted at 00:36:54

RT @kikumaco: 白石草は米の基準値を問題にしているけど、基準値なんかある意味でどうでもいい話。現実にはスクリーニングの検出下限25Bq/kgで1000万袋のほとんどが下限以下。ということは平均値はとんでもなく低い。それを知っているのに基準値を持ち出すなら、とても悪質な印象操作だと思う

posted at 00:36:50

RT @JPN_LISA: ノーベル文学賞の人が実際に福島に来たら,美味しい物がたくさんあって,子供達も外で元気に遊んでいて,住民も普通に暮らしているのを見てびっくりするだろうよ。そこは彼女が想像するフクシマじゃなくて,福島だからね。

posted at 00:35:25

アレクシェービッチを福島に来たとき、誰が案内するかですな。私がやって出てもいいよ。福島が平和で安全でチェルノブイリと全く違うのに、頭のおかしな人たちが地獄だとFUKUSHIMAの嘘をつくったと説明するから。本当の「福島」を伝えられます。そしてデマが社会を壊した点はそっくりと

posted at 00:27:34

いい言葉ですね。ジャーナリズムの意義。全文だれかロシア文学者訳して。QT戦争や原発事故に翻弄された無名の人々の声を掘り起こす自身の文筆活動を振り返り、「欠け落ちた歴史(の穴埋め)に取り組んできた」 RTアレクシェービッチ講演 www.tokyo-np.co.jp/article/world/…

posted at 00:25:13

RT @cnozomi: 終戦時16歳だった父は「これで死ななくて済むと嬉しかった」そうだし、12歳の母は「勝てると思っていたから悔しかった」と言っていました。4歳違いだけれど、この差はけっこう大きかったと思います。石原さんはまだ子供だったんですよ。 twitter.com/eutonie/status…

posted at 00:22:09

技術者界隈の方とのやりとりで、各プラントの新規制基準対応1000億円前後+ナトリウム使うの配管作り直しに1000億は軽くかかるということでした @powerpc970 @tomo_091519

posted at 00:21:35

RT @mushioda: 仲よきことは美しき哉。ふむ。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 00:19:03


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

Trending Articles