Quantcast
Channel: 石井孝明(Ishii Takaaki)(@ishiitakaaki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

5月7日のツイート

$
0
0

RT @clonidine25: @ishiitakaaki 2010年の報告ですが、玉川温泉は最高7.2μSv/hだそうです blog.goo.ne.jp/yamanei/e/89f2…

posted at 21:43:43

RT @SatoMasahisa: 【改めて考えさせられたガダルカナル島の日米の慰霊碑】 米国慰霊碑は米国政府が建立。一方、日本政府建立の慰霊碑はこの島にはなく、民間団体が建てた慰霊が各所にあるが、写真の平和苑と違い保存状態が悪いもの。今後は日本政府がリードしないと。 pic.twitter.com/V1rBbJNpDo

posted at 18:53:38

RT @CAMELOT_0_3: 誰も反原発を阻止したりしていません。 今年も3/11に、実際郡山でやってましたよね。 私たちが、そんなデモを批判したり失笑したりするのも憲法で保証された権利です。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 18:51:33

0.225マイクロシーベルトアワーですね。丸の内は0.3でした。大理石が多いからでしょう。さらに時間の経過による減衰と放射性物質の拡散

posted at 18:38:08

まあ反原発デモはそう総括できるはずです。社会の役に立ったのか。自己満足以外にね twitter.com/tamagawa65/sta…

posted at 18:35:44

自慰行為と批判することも政治主張には許されるはずです。政治的意思表明なのですからね。じゃあ対案出せという6年繰り返した言葉 twitter.com/ryuku0530/stat…

posted at 18:34:36

失礼ながら、誰の役にもたたない反原発デモより、東北で福島で金を使いましょうよ。福島の食べ物を食べて。目を釣り上げる必要もなく、政治家や反原発など政治主張から切り離してね。ただ反原発で騒いだ人自分の行為を忘れているんですよね

posted at 17:25:08

福島の山間部では気温が一ヶ月東京からずれサクラ草が満開ですね pic.twitter.com/krGtCSlBNs

posted at 17:13:34

福島の山菜と野菜をいただきました。ワラビのおひたしや葉ワサビの煮付けです福島がどうのこうのいう前にこういう美味しいもの食べて人生楽しめばいいのにね pic.twitter.com/mFNqcNre4x

posted at 17:13:33

福島の原発被災地の太陽光パネルの列 なんだかなあと思う。これしか土地は使えないでしょうけど pic.twitter.com/DA5NV0iGaa

posted at 13:24:33

復興住宅ですが人がまだ帰っていませんね。原発事故で東電だと賠償が出やすく津波ではなかなか出ません。難しいです pic.twitter.com/9iElzMGHap

posted at 12:52:55

建設中の常磐線富岡駅で復興がようやく進んでいました福島 pic.twitter.com/K7rSXwBZY3

posted at 12:46:01

下まで津波が来たのに助かったお堂ですどうも数百年前。震災で40以上こうした例があるようです富岡駅 pic.twitter.com/KCZnFDnSv3

posted at 12:44:43

閉まった企業が福島の国道沿いに広がっているがこれら全部営業保証金が出ているんですわなあ。東電にいくら金があっても足りないだろう

posted at 12:29:14

RT @UkD4fTufeaH0Fmm: 「福島の農家は人殺し」と言ってのけた放射脳サヨクと、築地は安全豊洲は安全じゃ無いと鳴く、小池都知事の違いが解らん twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 12:16:41

福島第1原発1キロのところです。今日はいきません pic.twitter.com/FH0Ho1Yaw0

posted at 12:14:40

あと福島沿岸部ではお墓が新しいです。震災と補償金のためでしょうが

posted at 11:59:58

半谷直己さん福島メディエーターのお話を聞く。カラスが震災直後いなくなった。遺骸を食べてるから、人や動物のとか。またツバメがいなくなった。カラスが人がいないと鳥を襲うから。なんかリアルな話です

posted at 11:58:40

小学校跡ですが被害はなかったようです浪江 pic.twitter.com/UVyZDlKKAD

posted at 11:54:07

Fukushima Namie area. Japan earthquake and Tsunami disaster at 2011 pic.twitter.com/wCYjKS1Hol

posted at 11:52:31

津波かぶると森が枯れてしまいますね。多分放射線ではありません 福島浪江 pic.twitter.com/FPkDW63KoG

posted at 11:48:55

人の住んでいない浪江町で防潮堤作ってました。税金無駄遣いアホか pic.twitter.com/RqkaQ6774r

posted at 11:46:39

浪江駅町内陸1キロですがこれは塩害で植物が生えていません pic.twitter.com/LfV3Be8NRf

posted at 11:45:06

浪江駅前ですが放射線量は大理石の多い東京都庁や丸の内より少ないです pic.twitter.com/EZBV6rvFoe

posted at 11:28:23

福島浪江駅 除染をすると土の部分で農地以外は砂利をしくそうです。意味あるかなあと思いつつ pic.twitter.com/OmruDbz8W5

posted at 11:25:31

浪江駅は四月に再開。まだ多数が原発事故の解除になってません。山火事のためか自衛隊が少数展開中 pic.twitter.com/BLwbnYw4Aw

posted at 11:20:48

常磐道で原発数キロのところで線量が2マイクロシーベルトでした。一瞬だけでしたが。大した線量ではありません

posted at 11:07:27

福島では当然農業も再開しています。いわき市 pic.twitter.com/VVkuV8gTS8

posted at 10:44:02


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

Trending Articles