ここで、ぼやかして書きましたし、さらに青山さんもぼやかしましたが、北朝鮮の原子力、電力産業への浸透の意欲、活動はあり、非常に危険ですからね。性悪説で総連、在日に向き合った方がいいです RTメタンハイドレートへの夢(上)-青山繁晴氏 agora-web.jp/archives/20211…
posted at 11:42:11
けど、安倍さんも、プーチンさんも、領土と平和条約で、日本世論の期待盛り上げすぎでしょうね。これで変な結果になったら、大変なことになりますよ。鳩山ぽっぽを思い出しましょう。両方、外交は変なことしなさそうで、信頼できますけどねえ
posted at 11:34:42
RT @kitanihonganba: @ishiitakaaki プー氏は昭和3年に昭和天皇の即位の礼で用いられたという名刀1振りを、首相は鎧甲よろいかぶとを贈った。 露側の説明によると、刀は即位の礼に用いられた12振りのうちの1振り…。 本当にお宝の様ですよw pic.twitter.com/8FpvGp2v9b
posted at 11:31:57
RT @YoshinoBancho: @ishiitakaaki メタンハイドレートの採掘コストは悩ましいところですが(実用化は数十年以上のレンジの問題だと思います。そこは彼と意見が違う)。青山氏は実際に実行してきた訳で、迫力は否定できません。
posted at 11:27:11
外務省は、中国語はキャリア3−4人、専門職10人ぐらい養成、韓国語は2年に1回キャリア1人、専門職5人ぐらいと聞く。中韓スクールは、そういう専門職の世界で赴任国に甘くなるバイアスがかかるんじゃないかな。
posted at 11:26:29
なぜか不思議なんですけど、日本のロシア外交は甘くない感じがする。一方、対中国、対韓国は甘い感じがする。これは政治と外務省内のスクールの影響かな。アジアだと、どうしても負い目もあるし、最後には友好と発想するような…そこが間違いなんだけど
posted at 11:24:54
青山さんについて支持する方は多いですが、客観的に突き放した上で、別の所からの情報をぶつけたプロ記者による記事の検証も必要です。寄稿しました。それでも彼はなかなか意義深いことを言っていますRTメタンハイドレートへの夢(上)-青山繁晴氏 agora-web.jp/archives/20211…
posted at 11:23:11
アゴラに寄稿しました。日本のメディアのアラブ報道弱すぎ。私も少し勉強し、セミナーを伝えるだけですが、それでも、知る必要のある話だと。ぜひ読んでいただきたいです RT改革進めるサウジ、その先は?-日本の未来を左右 agora-web.jp/archives/20212…
posted at 11:20:26
民進党は蓮舫はダメ、思考と頭と政策がないで、玉木さんは常識人だけど前原さんが、意外とまともで、政権運営への真剣な反省をしてて、意外でした。言うだけ番長と思ったら「君子豹変す」です。かわれる人は、強いし、凄いです。私などどうでもいいでしょうけど、前原さん押しですね。民進党頑張れと
posted at 11:17:59
RT @YoshinoBancho: 日本刀には興味あり所持もしてます。満州の極寒だと鉄の物性が悪化するんで、日本は満洲用の刀剣を開発したんですね。それだったら貴重なのに(戦後に大半が没収されました)。@ishiitakaaki 名刀ってなんだろ。まさか満州で略奪したとか…。そこまでひどいことはロシアでもしないか
posted at 11:14:51
名刀ってなんだろ。まさか満州で略奪したとか…。そこまでひどいことはロシアでもしないか twitter.com/kitanihonganba…
posted at 11:10:20