Quantcast
Channel: 石井孝明(Ishii Takaaki)(@ishiitakaaki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

6月29日のツイート

$
0
0

RT @sousai2: @Ke_iMe_i @ishiitakaaki その昔、文化大革命吹き荒れる中、知識学問を全否定して挙句答案用紙を全て白紙で提出して「英雄」に祭り上げられた哀れな青年を思い出します。まぁ今はお花畑脳にエンドルフィン出まくりで何を言っても聞き耳持たないでしょう、ふるえはそのせい?

posted at 23:33:38

実は、自民党の勉強会の話はこういう経済関連のとき、簡単にとれます。PTは傍聴できるし。フリーでもプロなら人脈使って。百田さん問題の参考に。RT自民党、原子力規制の改革に前向き-実現は不透明 agora-web.jp/archives/16461…

posted at 23:18:38

RT @okamo41: @ishiitakaaki @nanwany @fukusima88 でまあ普通の冬ですと地面が凍結するので通常基礎は凍結しないところまで入れないと霜柱で基礎が浮きがってしまいます。それを入れてないのでどんどんフレームが曲がってくるのでパネルに歪が加わって寿命が非常に短くなり、、

posted at 23:06:39

RT @Ke_iMe_i: なんだこれ。 馬鹿なのはいいけど、「今必要なのは知識じゃなく」って… 知識もなく声をあげてデモしてるのか。 知識がないから「現政権が戦争したがってる」って思えるんだね。 ちょっとは勉強しなさい。そうすりゃすぐふるえは止まるw pic.twitter.com/cACrcF28Mk

posted at 23:06:23

RT @yukiaki_okuno: さらに、一度森林を切り拓いてしまうと、元の植生に戻すだけで十年単位の時間がかかるし、その間に空き地が周囲の環境に影響を及ぼすのも必至なので、仮に森林が形成されても元に戻ったわけではない。盗人に追い銭を遣っただけでなく、二度と還らない自然破壊をやったのが民主党の発電政策の正体。

posted at 23:05:43

RT @yukiaki_okuno: 異様な光景であるのもそうだが、ここまでパネルが並ぶと、地面が吸収するはzの熱が照り返しで空気中に放射され、かえって気温上昇を招くはず。 自然に優しいはずの太陽光発電が自然破壊に寄与するなど、質の悪い冗談である。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 23:05:15

RT @okamo41: @ishiitakaaki @nanwany @fukusima88 基本的に雪はあまり降らないのですが、八ヶ岳颪、つまり八ヶ岳の上に積もった雪が飛ばされてくることはあります。そういう関係で、気温は非常に下がります。逆に気温が高いと雪が降ります。で雪が降ると発電量はほぼゼロ。

posted at 23:04:30

RT @knobonzo: @1a4170c7566a4e1 ドイツの場合は森林を伐採し太陽光パネルを設置する場合、植林までが義務との情報。 www.huffingtonpost.jp/akihiro-sawa/s…

posted at 22:54:21

とても見事な訳です @happysakiko1 @yoksig

posted at 22:50:42

RT @shohgoh89: @ishiitakaaki @kaxtupasan 伐採した森林が気温を下げてくれるはずだったのに‥‥再生エネルギーの嘘‼️

posted at 22:49:41

RT @happysakiko1: 超要約「『電力とは信頼性のこと』と断じるゲイツ氏は現在の再エネの限界を指摘。政府は再エネの補助金では無く基礎研究への投資を増やすべきと主張。注目技術の一つが劣化Uを燃料にする原子力のテラパワー。他にはソーラーケミカルと高度設置風力」 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 22:48:54

RT @goza_u1: 連合とべったりの民主党が若者の味方なわけないだろ⇒「ぶっちゃけ、政治って難しくない」「若い子たちを見続けている」 民主党・蓮舫氏:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASH6W…

posted at 22:37:28

RT @goza_u1: 学会の書籍ブース的な…→東京は小劇場の観劇人口が多いのではなく、チケットノルマを抱えた俳優15,000名が互いに観合っているだけ fringe.jp/blog/archives/…

posted at 22:37:05

フジテレビのお詫びですが本当かな。じゃあその該当場所を出せよと RT池上彰緊急スペシャル - フジテレビ www.fujitv.co.jp/b_hp/ikegamiak…

posted at 22:30:33

↓他人をののしりたくはありませんが、菅直人さんは、お遍路いくとか、反原発団体(そこしか呼ばれないでしょうが)と行動する暇はありそうですが、全国の再エネ、原発立地場所を回るべきでしょう。アホな政治主導が何をもたらしたか知るべきです pic.twitter.com/qfKjWHja3r

posted at 22:26:58

山梨県北杜市の太陽光乱開発は、おそろしいことに、130カ所、1000計画という数字は移住者が中心になった10人のNPOが調べただけで、県も市も実数を把握していない。建築基準法、電気事業法に引っかからない。東電の支店が持っているがそれは出せない(国の買い取り制度なのに!)最悪

posted at 22:23:14

RT @PchanMuchan: @ishiitakaaki 今晩は オオムラサキは昆虫図鑑でしか見た事が無く、いつか飛んでる野生のオオムラサキを見たいと思ってたのですが、その国蝶がピンチなんですね。辺野古で騒いでいる人達は、プロパガンダ集団で『保護活動』はしてない!どうか昆虫学者さん達立ちあがって🙇どなたでも!

posted at 22:19:20

RT @kamemura2: @ishiitakaaki できれば竹も使ってほしいな。木材は成長に何十年もかかるが、竹は2年で利用可能。しかも、木は成長するに従って炭素固定量が減っていくが、竹は短期間で成長するので、供給量と炭素固定能力が高い。加工は手間だが集成材として使えば中空であることは問題にならない

posted at 22:18:11

RT @yukiaki_okuno: 実態がどれほどかは知らないが、太陽光発電の高額買い取りが実行に移された時に早速起こったのがコレ。 自民党はよく利益誘導がどうのと批判されるが、シンパへの利益誘導をやる点では民主党も同じ。おそらく公明や共産もだ。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 22:17:15

辺野古のジュゴンは意識の高い人だけに見えるwなぞの生物ですが、絶滅危惧指定の国蝶オオムラサキは大伐採wしてる北杜市に多いと。同市HP oomurasaki.net/oomurasaki.html  @yk58932784 @view_ys pic.twitter.com/PudgZ8PLxz

posted at 22:16:05

RT @view_ys: @yk58932784 僕も何度も訪れています。虫好きには聞き慣れた名前ということもあって時々TLに流れて来ますね。

posted at 22:11:49

RT @yk58932784: @ishiitakaaki @view_ys この辺は日照時間が長いから絶好の場所なんでしょうけど。東京から中央本線一本で採集に行ける場所で、虫好きの人には特別な場所だと思います。オオムラサキ、オオクワガタ、クヌギの台木・・・。

posted at 22:11:45

雪が八ヶ岳南斜面の延長と風向きで降らず、日照時間が長いので狙われたようです @清里 @nanwany @okamo41 @fukusima88

posted at 22:11:01

RT @Europarl_EN: Chinese Premier Li Keqiang visits the European Parliament www.europarl.europa.eu/news/en/news-r… pic.twitter.com/VUNjentqxR #EUchina

posted at 19:17:18

日本の場合、それが妥当でした。サハラでやるならともなく。つくずく東電の事故を怨みます @W_Kempf: これは、酷いですねえ。ウチは、12年前から、ただ、屋根に乗せているだけです。”

posted at 19:16:27

@takhij: 自分が住む地域に風力発電計画が出た途端、発電施設反対運動を始めた方も映っていますね(呆)”誰ですか。あまり日常で情報集めんグループなので

posted at 19:14:57

RT @MasayukiTaguchi: @ishiitakaaki でも、足場パイプもしっかりと施工すれば、ちゃんと耐久性もあります。L字鋼の華奢な骨組みの方が持たないことも。また炭素鋼の場合、塗装が安物だと錆でもげてしまう。ステンレス鋼は単価も高く、加工性も悪いから炭素鋼に塗装が普通だと思う。

posted at 19:13:56

RT @MasayukiTaguchi: @ishiitakaaki 太陽光発電の乱立への特効薬は、太陽光発電パネル設置者への税務調査を綿密に行うように、各税務署長宛に通達すればよい。大体小銭稼ぎと節税のためにやっている人が多いから、叩けばほこりが立つだろう。目立つとなれば手を出さなくなる。

posted at 19:13:40

RT @japanage: 大航海時代に闊歩していた方々は 先の文化破壊は考えないですからな RT @ishiitakaaki ちなみにこの案件は、オランダの会社です。日本の景観ぶち壊しても何の負い目もない。しかし私たちの電気料金です

posted at 19:13:06

QT石井孝明さんが、自分で取材して、自分でみて、そしてレポートしている「民主党やソフトバンクのインチキ」でなくて、「ソーラー発電をおとしこめた連中」です。 →後者は大賛成です。前者も私は問題と思います。孫正義さんには敬意 @officematsunaga

posted at 19:12:36

RT @officematsunaga: 石井孝明さんが、自分で取材して、自分でみて、そしてレポートしている 「民主党やソフトバンクのインチキ」でなくて、 「ソーラー発電をおとしこめた連中」です。 で、基本、うちは「自然エネルギー推進派」です。 ただ、「錬金術師の詐欺」注意です。 @ishiitakaaki

posted at 19:10:10

山梨県の太陽光乱開発問題と景観破壊では、再エネ推進の中央メディアで反応したのは赤旗のみ、記事化せず。地方紙は住民に両論があるので大きく触らず。反原発を善とする空気のこわばりが私には戦前そっくりと思うのです。

posted at 18:36:40

私も、ちょっと単純だが、再エネによる地域景観破壊の発生した現場を見て、再エネ振興は止めなければならんと確信しました。良い事業者も、再エネ拡大のメリットもあるだろうが、悪の方が多すぎる。これは電力自由化に逆行しますが、規制強化するべき。FITは既存契約にもメスを入れなければならない

posted at 18:28:59

宮台真司のアホって、自分の持論では市民の自立、自律を訴えてきただろう。こうして再エネで地域住民対立が発生して大問題なのに放置する。こういう口だけインテリが本当に腹たちますね

posted at 18:22:16

pic.twitter.com/KJF4qLIv4z 山梨県北杜市では、景観に敏感な都市部の移住者と地元住民、また太陽光業者に土地を貸す人しない人の間で地域トラブルが発生したことです。ここに並んだ東京の口だけ文化人はそういう葛藤は関心ない雲上人。一人馬鹿たちを踊らした賢い孫さんがいる

posted at 18:19:51

ちなみに、減少危惧動物の国蝶オオムラサキは、山梨県北部に集中繁殖です。私は太陽光の開発で森がきられている現場を見ました。けど、辺野古のジュゴン(誰もみてないw)のに熱くなる人は出番なんですけどなかなかいかない。冷笑。いや笑い事ではない pic.twitter.com/E6nWHGvLB9

posted at 17:25:48

ダメ太陽光事業者の荒療治案ですが、原発一気に再稼動させてFIT凍結から壊滅させるという手がありますが、問題です。正攻法は条例ですが、地方議会は頭が悪いのと地縁血縁で数年かかる。しばらくこの醜い太陽光が日本中にできるでしょう pic.twitter.com/K9AtdyQvxG

posted at 17:23:09

RT @MasayukiTaguchi: @m_uroko @ishiitakaaki 地方のJAの融資部門のドル箱でもあります。あまり流行っていないゴルフ場オーナーに「太陽光パネル設置したほうが安定収入でお得。」と融資を持ちかけている。

posted at 17:15:22

RT @m_uroko: ↓RT いまや土建屋さんの密かなドル箱になっており、廈門あたりのメーカーの売り込みが活発化中の現実... 売電で収益を上げた利回りを売りにして区画ごとに分譲されているらしいんだよね(u_u) pic.twitter.com/k01qC2OJvE

posted at 17:12:25

RT @benben_c70: @natsuyama2 @tyirannew @ishiitakaaki まぁ太陽光がずさんなインフラもどきであることはここに載っている写真を見ればよく分かるんですが(@q@ blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e…

posted at 17:08:44

RT @japanage: 最悪… RT @ishiitakaaki 八ヶ岳、高原野菜、メガソーラー。ミニドイツとして分譲地売り出したら、太陽光で景観がぶち壊されたそう pic.twitter.com/60VwMC582R

posted at 17:02:24

RT @japanage: 草刈りの最中にぶった切りしそうなほど華奢だな^^; RT @ishiitakaaki 太陽光は20年補償なのに、こんなパイプ足で持つわけがないでしょう pic.twitter.com/IF2ptJw2NR

posted at 17:02:19

RT @MasashiKikuchi: これは酷い。それこそドローンかなんかで空撮してみたら、凄い景色になってそう…。 @ishiitakaaki 八ヶ岳、高原野菜、メガソーラー。ミニドイツとして分譲地売り出したら、太陽光で景観がぶち壊されたそう pic.twitter.com/Jd4SGq6n9o

posted at 17:02:08

まったくその通りの話も聞きました @MasayukiTaguchi 親や祖父母の購入していた土地を相続したものの使い道も希望価格での売り先も無いから、とりあえず太陽光。どうせ行かない土地だから、周辺住民との軋轢なんて気にならない。

posted at 17:01:33

RT @MasayukiTaguchi: @ishiitakaaki でも再生可能エネルギーで賄うつもりならば、日本中がこうならないといけない。

posted at 17:01:08

RT @MasayukiTaguchi: @ishiitakaaki 親や祖父母の購入していた土地を相続したものの使い道も希望価格での売り先も無いから、とりあえず太陽光。どうせ行かない土地だから、周辺住民との軋轢なんて気にならない。

posted at 17:01:05

RT @natsuyama2: @benben_c70 @tyirannew @ishiitakaaki 今住んでる山を崩して作った住宅にの上の方に「ソーラー畑」出来た!と思ったら近くの公園にイノシシ出た!危険で子供遊べない( ꒦ຶД꒦ຶ )

posted at 17:00:55

斜面、そしてドラム缶の上(一応コンクリ入れてますが)というのは分かると思います。土砂崩れでは、右上の住宅地に流れ込むでしょう@kamemura2

posted at 17:00:03

RT @ttmmtt1945: 共産貴族への道。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 16:58:39

RT @shinomaru01: 市も近隣住民も、最初は再エネはいいことだと歓迎していたそうです。さすがに今はマズイと思っているようですが、規制もできず困っているとか。RT @ishiitakaaki 山梨の太陽光発電:市は発電所を全く把握せず。景観破壊も酷い。発電所という認識なし。

posted at 16:58:27


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

Trending Articles