Quantcast
Channel: 石井孝明(Ishii Takaaki)(@ishiitakaaki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

6月18日のツイート

$
0
0

RT @matu2syun: @ishiitakaaki この方は仏教会では「仏教タレント」の一種として捉えられているようですね。「瀬戸内寂聴さんなどに『心経』はわかりません。よく僧形でテレビに出演し、わかったような仏教解説をしますが、あれはテレビ局が使う「タレント」」と仏教学者の宮坂宥洪氏が批判しています。

posted at 23:47:01

うわあ大変だ。戦争ですって。このばあさんが出てくるとギャグに見えるのだが…凄いことのように考えている、朝日新聞と取り巻きが面白く、知性が興味深いです RT寂聴さん「戦争近づいてる」 国会前で安保法案反対訴え:朝日 www.asahi.com/articles/ASH6K…

posted at 23:39:03

有名な話ですが、今、事後(30年だったか)完全公開という工夫をMI6はしています。これは秘密保護法の暴走を止めるためにも、有意義な仕掛けで日本は学ぶべきでしょう RTナチスドイツはなぜ「ミンスミート」を丸呑みしたのか agora-web.jp/archives/16455…

posted at 22:58:42

RT @ikedanob: あのとき日本を戦争に引きずり込んだのは、天皇機関説を「解釈改憲だ」と攻撃し、和平工作を「統帥権の干犯だ」と妨害した「護憲派」だった。 / 中間管理職が日米戦争を決めた『昭和陸軍全史3』 npx.me/WXwO/1Kok #NewsPicks

posted at 17:21:00

RT @tcpsock: 石炭火力、建設バブル発生か-早速浮上の「破裂懸念」 agora-web.jp/archives/16455… ああ、やべーな石炭火力の建設にストップがかかると事業主体が電力、ガス、石油、商社のどれでも自分のポートフォリオにダメージが直撃しかねない

posted at 16:28:40

RT @syunkodo: 怖いよね、好みの情報しか摂取しなくなるの…なのでなるべく日に一度はsmartnews読むようにしてる。それでもある程度バイアス掛かっちゃうけど。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 16:28:07

日本のツイッターの安保がどうとかいうガラパゴス議論にひかれてしまいましたが、世界の焦点はギリシャと、為替と金融市場の動揺ではないですか。やはり新聞と海外報道は大事です。SNSとグーグルのキーワード検索では好みの情報しか接せず、バイアスがかかってしまう

posted at 15:59:56

www.bbc.co.uk/timelines/zwtf… これBBCのワーテルロー戦いの説明サイトですけど、最近、日本ではやったウェブ構築に似ていますね。見やすく、映像的にウェブを編集している。彼らが始めたのか、日本から回っているのか。

posted at 15:45:47

プー様、核の言及が、明らかに多すぎです。(英語グーグルで引っかかるようにしてますが)ちょっと怖すぎますね RTロ大統領、核戦力の大幅強化表明 米国をけん制  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1R4ugkS

posted at 15:38:26

新聞を一週間2−3度読み比べますが、新聞だだけ安保法案、だめじゃんという感じしかないです。たしかに船田さんのボケによる3人の学者の違憲合唱以来、なんかおかしくなっていますし。どうなんでしょう。廃案になったら、いろいろがたがたしそうですね。エネルギーだと政策正常化はまた遠のく

posted at 15:32:51

RT @renya_mutaguchi: しかし田母神閣下もウヨツイートをパクったり、独断開戦を叫んだりですっかり耄碌しまわれた。あの閣下が人生で最も輝いていた時は、もう戻ってはこない。気高くも芸人として世界の頂点を極めんとした閣下の・・・ pic.twitter.com/KbAPv5ULEm

posted at 15:28:13

RT @renya_mutaguchi: インドとパキスタン国境の衛兵たちによる超攻撃的な「国境ゲート閉鎖式」の様子 dailynewsagency.com/2012/06/03/ind… @dailynewsagencyさんから 発情期を迎えた鳥類の求愛ダンスにしかミエネ

posted at 15:26:56

実写版200年前の兵士。多分、こうしたリアルな風景だったんだろうなあと思う。RTPicturing the Battle of Waterloo on.wsj.com/1JKINTQ @WSJさんから

posted at 11:19:35

澤昭裕氏、池田信夫氏。論点が一応、ほぼ抽出されています。参考に。司会をしました。RT【言論アリーナ】京都議定書はなぜ失敗したのか:非現実的なエネルギーミックス youtu.be/qwTwlIAOc2g

posted at 10:56:47

RT @CCCP1917: @ishiitakaaki 軍の大部分はいずれでもなく、議会派・エリツィン派の双方に距離を置こうとしていたので、このケースもそうだと思います。一方、内務省は積極的にエリツィン側についたので、後に治安機関の台頭に繋がりました

posted at 10:51:20

RT @t_kaku_ei_bot: 世の中は、白と黒ばかりでは無い。敵と味方ばかりでもない。その真ん中にグレーゾーン(中間地帯)があり、これが一番広い。そこを取り込めなくてどうする。天下というものは、このグレーゾーンを味方につけなれば、決して取れない。真理は常に中間にありだ。このことを知ることが大事だ。

posted at 10:48:32

おー現ウェリントン公爵をみた。先祖に面影が似ている。英国は連続してるな。ワーテルロー RTBBC News - Battle of Waterloo memorial unveiled by Prince Charles www.bbc.com/news/uk-331603…

posted at 10:07:56

RT @captaintadano: Waterloo Medalのコピー到着。1816年に摂政皇太子により、ワーテルローの戦いに参戦した英国陸軍(含むKGL)の全将兵に与えられたメダルのコピーです。本物は兵卒に与えられた物でも4,000ポンド位します。 pic.twitter.com/QAQXc9ezii

posted at 10:06:03

私も戦場経験してないけど、ナポレオンの義弟のミュラは、騎兵突撃は興奮するぜ、ウォーといって40になっても戦場で先頭にたって、ナポレオンにバカと怒られてた。日本の戦後民主主義者のイメージと違って、戦争大好きの人も一定数社会にはいるのだ pic.twitter.com/RUgyLPiCeO

posted at 10:02:50

なるほど。ありがとうございます。たしかに軍人さんからしたら、佐藤優さんの本によると、完全な経済思想対立と個人嫌悪から発生した政争なので、国防の観点からすると迷惑にしかならんでしょうね。 @CCCP1917

posted at 09:58:47

ナポレオン戦争の後、フランスは虚脱状態になったように対外的に消極的になるが25年戦争やると、もううんざりということになったらしい。多分、日本も第二次大戦後、最初はそうだったのだろう。その後、不思議な憲法が、変な風に骨肉になってしまって、不思議な国になってしまった。

posted at 09:56:34

誰も言わないからいうけどきょうはワーテルローの戦い200年なのだ。195年のイベントらしいが。 pic.twitter.com/ic63sOMGvO

posted at 09:54:37

RT @GEPRORG: 電力自由化、温暖化・大気汚染対策と、石炭シフト、原子力発電の整合性がとれていないのに政策が走り始めています。このままでいいのでしょうか RT石炭火力、建設バブル発生か-早速浮上の「破裂懸念」 agora-web.jp/archives/16455…

posted at 09:50:11

RT @GEPRORG: 竹内純子さんの寄稿。日本の数値目標でさまざまな議論が出ています。決まった委員会の当事者からの視点 RT日本の2030年目標はどのように決まったか agora-web.jp/archives/16453…

posted at 09:50:09

RT @GEPRORG: 再び上昇を始めた原油価格です。日本経済が関与できない値決めですが来年半ばまでに100ドル上昇予想。仮にそうなるとしてアベノミクスはどうなるのでしょうか。 RT原油価格、15年後半からどうなるのか agora-web.jp/archives/16452…

posted at 09:50:06

この師団長はどっち派だったのでしょう。(それで冗談好きおじさんか、ずるい軍人さんか決まる)@CCCP1917

posted at 09:49:18

RT @CCCP1917: 1993年のモスクワ騒乱のとき、モスクワ市内に突入するよう命じられてた師団の司令官が「今ひるめし時で兵隊がジャガイモ掘ってるんで無理です」って拒否したエピソード最高にダサかっこよくないですか

posted at 09:43:28

またいつものバイアス情報。共同の某記者?(あまり感心しない人)がE田一派とつるんで。繰り返すように設備量で発電量でない。原発も伸びてる RT世界の再生エネ17%増 新設電源の6割占める | 河北新報 www.kahoku.co.jp/naigainews/201… @kahoku_shimpo

posted at 09:23:33

岡田さんは空気の読めない人ですなあ。この問題批判一色なのに。RT【党首討論】首相「議論抹殺、恥ずかしい」 採決阻止で委員長負傷、民主党を痛烈批判 岡田代表は開き直り - 産経ニュース www.sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから

posted at 08:49:00

彼らのファンタジーでは数百万。日本では、福島みずほのような活動家弁護士、NPOらが潤う @oyashima787 これを認めたら次は徴用工が待ってますからね

posted at 08:47:21

RT @MasayukiTaguchi: @ishiitakaaki 日本で若者の左派嫌いが出てるのは、高齢者になっても左派にしがみ付き左派を老醜集団にしているから。右派も左派も老醜集団だから選挙権年齢を引き下げても分母が増えて分子が増えないから投票率低下するだけ。無理に投票させるとトンデモ候補が当選する事例が増える。

posted at 08:39:56

安倍政権はこんな「泥棒にオイゼニ」ははねると思うけど、一つでも受け入れたら騒ぎましょう。朝日と植村隆が賠償するなら何も言わん RT日韓慰安婦協議、合意にハードル議題が判明:日経 s.nikkei.com/1IPle9w pic.twitter.com/K3kNc1V7RW

posted at 08:38:17

「良いエネルギー・再エネ」「悪いエネルギー・原発」などと決めつけて議論を進めたら、「どちらにも分類できない・石炭火力発電」の問題が浮上してしまった。→ほんとばかばかしいです RT石炭火力、建設バブル発生か-早速浮上の「破裂懸念」 agora-web.jp/archives/16455…

posted at 08:29:04

RT @MasayukiTaguchi: @ishiitakaaki 日本赤軍などの過激派も、ブラック企業もある意味カルト集団だし、カルトも魅力は無いよなぁ。1999年も過ぎてしまい世紀末伝説の次の時期はあと80年は先。やはり次に若者を虜にするのは、若者カリスマリーダー。だから堀江もんは徹底的に叩かれたんだなぁ。

posted at 08:22:08

RT @MasayukiTaguchi: @ishiitakaaki 日本では左派の醜態を見て若者はカルトに走ったが、カルトも自己顕示欲と権力と金にしか興味の無い幹部の醜態に辟易し、そこへ右派の老醜に絶望してる。40歳未満対40歳以上の対立からの若者革命闘争で若者独裁政権が誕生する前夜なのだろうか?

posted at 08:22:01

日本によくある政治・行政が決めるべき事を決めないで走ることでまたバブルが発生。米国の訴訟社会悪いことばかりだが、これが抑制される面がある。このままならどうなってもしらんよRT石炭火力、建設バブル発生か-早速浮上の「破裂懸念」 agora-web.jp/archives/16455…

posted at 08:21:06

RT @agora_japan: アゴラ : 石炭火力、建設バブル発生か-早速浮上の「破裂懸念」 agora-web.jp/archives/16455…

posted at 00:34:18


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

Trending Articles