Quantcast
Channel: 石井孝明(Ishii Takaaki)(@ishiitakaaki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

10月15日のツイート

$
0
0

RT @GanzinSky: @ishiitakaaki お間抜けな立憲には、共産党が「票を背負ったカモ」に見えてるだろうけど「托卵を狙うカッコー」が近い。カッコーのヒナを育てている間に、自分の子供の卵は全部落とされて潰れている。連合、トヨタ労連…、 最後は巣まで乗っ取られる。

posted at 00:38:52

うわあ。まだ生きていたのか。共産党フロント組織の #肉球新党 。猫を政治に使うな。マジで腹が立つ twitter.com/yowaineko/stat…

posted at 07:14:35

RT @AbeShinzo: 本日秋季例大祭を前に、靖国神社に参拝し、ご英霊に尊崇の念を表し御霊安かれとお祈り致しました。 pic.twitter.com/tMbb5JCxwx

posted at 07:17:43

RT @energyforum_: 昨年は危機を奇跡的に回避できましたが今年も同じ状況。それどころか中国が天然ガス調達を一年かけてやっており、不足は顕著。どうなるのか。原発活用も視野に入れるべきです RT【記者通信/10月6日】資源暴騰の影響回避へ 「原発緊急再稼働」の政治判断を問う energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_

posted at 07:45:41

RT @energyforum_: 外部寄稿者コラムですが、誰もが考えるべき視点。反原発の議論で70万人の原発立地地域の人々の生活と、国策受け入れの決断の重さを真剣に考えたのか。選挙でも忘れられている悲しさ RT【目安箱/10月14日】選挙で忘れられた、原子力立地地域の苦悩を知ろう energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_

posted at 07:45:45

RT @energyforum_: 「原発の立地は商業用原発で13道県になる。この前の自民党総裁選では、そこから出ている国会議員票と地元県連票はほぼ河野太郎氏に投票しなかった。原子力立地地域への対応策を出さなかった以上、河野氏のこの選挙での敗北は当然だったかもしれない」この重荷を考えない限り河野氏の未来は厳しい

posted at 07:45:48

RT @energyforum_: 政情の混乱と脱炭素の流れ。中東がお金がなくなると、今後どうなるのか。解説記事 RT国際石油会社が相次ぎ撤退 変化するイラクへの視点 energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_より

posted at 07:45:52

杉尾、小西のこの写真の翌日、赤木さんが自殺したのか。だとしたら、奥さんは、その因果関係があったのかを、財務省に聞くべきではと、普通の思考で思う。いくらほじっても、自民党の関係は出てこなさそう。本筋はこちらでは? pic.twitter.com/lvd4QTAxfD

posted at 07:48:51

RT @ishiitakaaki: 杉尾、小西のこの写真の翌日、赤木さんが自殺したのか。だとしたら、奥さんは、その因果関係があったのかを、財務省に聞くべきではと、普通の思考で思う。いくらほじっても、自民党の関係は出てこなさそう。本筋はこちらでは? pic.twitter.com/lvd4QTAxfD

posted at 07:52:24

河野さんは脱原発はいいのですが原発や原子力施設のある13道県を説得できないと未来はないと思います twitter.com/energyforum_/s…

posted at 08:17:21

気になるのが首都圏のマンションや賃貸は下がっていないんですけど都心の空き室率が上昇していることです。人口は東京に集中するけど仕事は作られていない。よくある停滞国の光景。

posted at 08:22:33

タワマンも東京の高層ビルから見ると建設は一服。少子高齢化はじわりと効いてきますね。今後不動産関連の需要も減るでしょう。分配ではなく成長と雇用づくりを考えないと。政治だけではできないが政治が関わらないと進まない問題です

posted at 08:27:24

RT @Schuhei_Kondo: @ishiitakaaki 自民党のリアルパワー=地元の支持(≒産業振興で国から流れてくる金)なので、原発や原子力関連施設を保有する自治体は、施設の稼働こそが重要なので、河野太郎の政策には反対のはず。 多分、神奈川で生まれ育って選挙区も神奈川のままの河野太郎では、原子力に依存する自治体の悲愴さがわからない。

posted at 08:28:53

RT @bostonasianjp: @ishiitakaaki 都心はタワマン、田舎の実家近くでは山削って造成地をバンバン作られたりと、少子高齢化にもかかわらずこういう経営判断に首を傾げてます。昔に決めてて後戻りできないから作ってるんですかね?

posted at 08:32:24

RT @7Znv478Zu8TnSWj: 金融庁の赤木氏自殺は2018年3月7日。 自殺の2日前には森裕子・福島瑞穂議員らが近畿財務局へ乗り込み改ざん前の文書を出せとどう喝。 自殺の前日には杉尾秀哉・小西洋之両議員が、財務省に乗り込んで同様にどう喝。 赤木氏の自殺は、この議員らのけたたましいどう喝との因果関係を調べるべきでは? pic.twitter.com/jXhRm4gyeH

posted at 08:37:02

RT @moonrabbitmoon: 東京がこれ以上過密になっても成長は無理そうだけども。地方を掘り起こす方が伸びしろありそうだし。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 08:38:25

石井孝明さんはDappiではない。英国諜報部だ。教養とモテモテぶりと相手をコバカにする態度でわかるだろう。苦笑(今の暗いボンドの系譜ではないけど) twitter.com/semiritaiyaya/…

posted at 08:44:29

RT @Ghqir0853: コロナで2年自粛をお願いすれば死ぬ!補助金!と騒がしかった 原発従事者は突然止められ10年、です。それでも「これまで散々儲けて来た」「消えゆく産業」と言われてしまう😢 「原発に代わるものがあるならこんな大変なことやめたら良い。だけどそれでよいのか」40年、安全を守ってきた人の言葉です twitter.com/energyforum_/s…

posted at 11:54:25

RT @nucl_power: あるあるですね... > 今から40年ほど前のその地元での反原発運動を次のように語っていた。「原子力反対を叫ぶ人が、勝手に東京から来て、勝手に騒ぎ、勝手に帰っていった。私たちの意見を聞き、話をすることもなかった」。 twitter.com/energyforum_/s…

posted at 11:54:34

どうでもいいけど神田うのさんってパチンコ屋さんに嫁いだんでしたっけ。不破哲三さんの豪邸を見たような違和感、苦笑 けどこういう貧富の差は昭和前期にはテロとかの対象になったので、時代が進化したのか。金持ちが自省しなくなったのか。当時の財閥の寄付って(今の米国も)自己防衛の意味もあった twitter.com/sportshochi/st…

posted at 12:31:41

RT @ishiitakaaki: 「原子力反対を叫ぶ人が、勝手に東京から来て、勝手に騒ぎ、勝手に帰っていった。私たちの意見を聞き、話をすることもなかった」。 【目安箱/10月14日】選挙で忘れられた、原子力立地地域の苦悩を知ろう energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_より

posted at 12:33:09

RT @toriyu2: @ishiitakaaki @Kinutakuma この時の自殺報道で、メディアは実名報道をせずにご遺族への配慮などの慎重なスタンスの中で、反政府フリージャーナリストや元民進党議員や支持者らが赤木さんの実名や経歴をTwitterで拡散していましたよね。当時、違和感と疑問を感じました。 jscp.or.jp/action/suggest…

posted at 12:35:10

愚かな。記者会見を統制するだろうが炎上ネタを提供するだけだろう。宮内庁とこのカップル双方に呆れる。怒り続ける人も不気味だが、呆れる、皇室にうんざりするという感情が広がるのは日本という国にとって最悪です。海外の対日工作なら最良の結果ですよ twitter.com/livedoornews/s…

posted at 12:38:02

RT @kozuchi1: @ishiitakaaki 全くその通りだニャンとウチの箱入り娘も申しております。猫を政治に使うなんて😁 pic.twitter.com/WG0tbSDW9j

posted at 12:38:30

RT @okka723: 反原発派はゼロリスク求めるが、それは原発に関する知識があることを意味しない。原発立地地域の人々のことも考えない。製造業には原発の安くて安定した電力が必要ということも考えない。原発のメリットとデメリットを勘案するとメリットが上回ると思うのだが反原発派には届かない。 twitter.com/energyforum_/s…

posted at 12:44:14

RT @Ru8Y4qg9Yb9OqPh: @ishiitakaaki 賀陽宮治憲王が海軍兵学校に在学中に、井上成美校長より直々の精神教育を受けたが、その基本は「皇族は生まれながらにして一般人よりもはるかに重い責任を負っているのだから、一段と高い所を目標にしなければならない」というものだった。皇族の周囲には、井上中将のような忠臣はもはやいないのか。

posted at 18:21:32


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

Trending Articles