RT @NakajimaKi84: @ishiitakaaki 「やむにやまれず、故郷の地を離れざるを得なかった民族は、狂暴極まる性格を備えている。 この場合、彼らは腕ずくで他国に割って入り、そこに住んでいた住民を追い出したり抹殺したりし、地名まで変えてしまう。この種の戦争は残酷極まる、かつ目を覆わんばかりのものになる」 マキャベリ・政略論 pic.twitter.com/5aRQPC7upO
posted at 01:00:14
苦笑。どこに利権があるのか。単純に右と左に社会を分けるなら税金や制度を利用した利権は左に多いだろう。ポリコレ使って君みたいなマルクスがバカにしたルンペンプロレタリアートを使って使い捨ての盾にして。苦笑。目を覚ましな twitter.com/cpahidechan/st…
posted at 08:14:21
世界で唯一 #antifa に、取材してくれて記事をありがとうと感謝される記者毎日新聞の井田純さん。中立性を捨ててコロナに苦しむ観光地をあのくだらない騒動で攻撃するのはやばいでしょう。一応業界関係者なので私はしませんが、暇な方は毎日新聞の草津の販売店と本社に報告してはいかがか twitter.com/ida_jun_/statu…
posted at 08:18:20
なんかTwitterだと坂本龍馬はフリーメーソンのエージェントで、天皇家は山口県の田布施出身で、太平洋戦争は全てコミンテルンの謀略で、大日本帝国はアジアを幸せにし、日本は借金を無限にしても大丈夫らしい。アインシュタイン 、教育とは社会に出た人に残ったもの、ど。普通の常識は大切だなあと
posted at 08:21:50
左にも言えて社会常識の議論のスタートにたどり着けない。相手の罵倒から始まるので。社会の上から2割の人としたから2割が自由に発言できるネットは構造が違う。ただ人間は上から2割でも意見が多様なのでネットはやる意味があると思うのですけどね
posted at 08:25:58
RT @fujimaki_takesi: その昔、英経済紙フィナンシャルタイムズが「『Dr.悲観論』ことフジマキ氏」と私の主張を紹介してくれたことがある。私は修士号しか持っていないのにDR.とは儲かった気分だった。そのフィナンシャルタイムズ紙11月18日版に「Why inflation could be on the way back」という論説が出ている(続) pic.twitter.com/cEQdSiRkXh
posted at 08:28:46
RT @fujimaki_takesi: (続)だからこそ欧米で長期金利が上昇傾向にあるのだろう。皆、人より早く逃げようと長期債を手放すと私は思う。インフレ率が10%にでもなったら、逃げ遅れて債券を大量保有している機関は即死だ。日銀はそのサイたる機関。それは円の紙屑化を意味する。
posted at 08:28:56
「出口はない。そういう声も日銀内部から聞かれる。」 その通りなんですよね。2018年ごろから指揮官の黒田さんの声とは裏腹に資産の購入は緩やかになってデフレギャップはないなんて言ってたが。全て吹っ飛んだ RT孤独な最大株主に: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…
posted at 08:31:22
RT @ishiitakaaki: スターリンは1930年代欧米知識人を招待、ソ連絶賛するのをみて「バカな奴らだ目が見えないのか」と言ってた。自分でも、やばいところ、失敗があるともちろん分かってた。(産経「スターリン秘録」)沖縄の反基地運動で「プロ市民などいない」と言ってテロリストの広告塔になった村本某を思い出した pic.twitter.com/eV71V6zD3f
posted at 08:35:54
RT @fujimaki_takesi: (続)マーケットで活躍していたチーフトレーダー達は、皆そう思っていると思う。エコノミストの言うとおりにポジションを取るような軟弱な人なら、すぐにマーケットから退場という結果になっていただろう。
posted at 08:38:13
今国会前のデモを見物すると観察できますよ。高貴高齢者たち。(年齢するのではなく年甲斐もなく暴れていることを批判しています) twitter.com/oniheiji2017/s…
posted at 08:42:49
マルクスがそのルンペンプロレタリアみたいなとんでもない人物だったんですけどね。定職もなく twitter.com/oniheiji2017/s…
posted at 08:45:03
RT @silver_plasmon1: @ishiitakaaki ネトウヨと呼ばれている人達は結局は国家社会主義的な思想に偏った人が多いので日本の市場の様な成熟した市場がどのように成長していくか理解できていない気がする。
posted at 08:47:12
RT @oniheiji2017: @ishiitakaaki ▲なんか、辺野古に出没する日○組OBのジイチャン、バアチャンを連想していますが…😙
posted at 08:48:08
しっくりくる話です。公的保険と補助金に紐づけられる負の側面で、機動性がない RT 「医療崩壊」を叫ぶほどに見えなくなる「日本医療の根本の問題」 --- 森田 洋之 - アゴラ agora-web.jp/archives/20492…
posted at 09:32:45
小島慶子さん、辛淑玉、泰葉はフェミ界隈でも左派界隈でもさわれないでしょう。いろいろと危なすぎると思います
posted at 12:42:14
RT @akegarasu11: 観光PRのツイートに関係無い風評タグをつける運動をしている会社員さんは、どんなお仕事をされているのかな? (毎日新聞の記者という情報も) twitter.com/ida_jun_/statu…
posted at 12:55:18
RT @tobisuke4943: @ishiitakaaki 毒を喰らわば皿までという格言の様にあの界隈は毒だろうが利用できる者は利用するだけ利用してポイ捨て御免とするであろう事は明白
posted at 14:38:11
犯人は、バイカル湖にきざまれて沈みそうだが、こんなことってあるんですなあ RT最高機密の政府機から機器盗難 「非常事態」とロシア:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
posted at 17:02:53
RT @ishiitakaaki: 世界で唯一 #antifa に、取材してくれて記事をありがとうと感謝される記者毎日新聞の井田純さん。中立性を捨ててコロナに苦しむ観光地をあのくだらない騒動で攻撃するのはやばいでしょう。一応業界関係者なので私はしませんが、暇な方は毎日新聞の草津の販売店と本社に報告してはいかがか twitter.com/ida_jun_/statu…
posted at 17:06:40
しかも菅政権のめだまの一つの携帯電話料金引き下げもちょっと手法が下手です。飴を与えて携帯会社を立てながら料金下げさせ庶民に感謝される構図ではなくいきなり下げろと。携帯会社も変なプラン出してるし。テレビに取られている電波帯安く解放すれば携帯会社も飛びつくのに。政策が雑です
posted at 17:46:25
RT @ishiitakaaki: しかも菅政権のめだまの一つの携帯電話料金引き下げもちょっと手法が下手です。飴を与えて携帯会社を立てながら料金下げさせ庶民に感謝される構図ではなくいきなり下げろと。携帯会社も変なプラン出してるし。テレビに取られている電波帯安く解放すれば携帯会社も飛びつくのに。政策が雑です
posted at 17:47:15
RT @tanikaze_hebere: 本当です。安倍(細田)派のバックアップがあれば輝きを取り戻せるかも知れません。今のバックはブラックホールのように菅さんの過去の輝きを吸い込まれているような。 twitter.com/ishiitakaaki/s…
posted at 17:50:03
まあ日本人の大半が市場による合理的価格決定と効率的資源配分という概念がわかりませんので。ガースも話からなさそう。そもそも経産省が国家資本主義好きそうだし twitter.com/pochi1182/stat…
posted at 17:52:40
歌舞伎は素人ですが、たしかに御曹司は不思議な華があります。叩き上げの役者が芸を磨いても壁に当たる。菅さんは突き抜けられるか。まあ野党に政権なんて日本人で思う人はほとんどいないのでw変わる時間はある twitter.com/jggnxlopcunw74…
posted at 17:55:57
日本で政権交代なんていうのは頭がおかしい人しかいないのでw時間はあるので菅政権も挽回の機会はたっぷりあるとは思いますけどねえ。まずは2Fのおじいちゃんとサヨナラからかなあ
posted at 17:59:58
RT @ishiitakaaki: 日本で政権交代なんていうのは頭がおかしい人しかいないのでw時間はあるので菅政権も挽回の機会はたっぷりあるとは思いますけどねえ。まずは2Fのおじいちゃんとサヨナラからかなあ
posted at 18:00:42
RT @horikawa0312: @ishiitakaaki 辛淑玉を賛美するやつは品性、知性を疑ってしまいます
posted at 18:02:39
今朝鮮人という言葉も、被差別という言葉もメディアで使えないようです。私は人権配慮派ですが隠すのは変な感じがします。すると報道しなくなる twitter.com/z226_jupiter/s…
posted at 18:05:29
RT @IiyamaAkari: 知り合いが書いた入管の本を読んだのだが「入管=権力=悪」という前提があまりにも強固すぎ、なるほど、この人は「権力=悪」と言いたいがために入管というテーマを選んだのだなと思った。ジャーナリストというのはいつの間にか、無知な一般人に正しい価値を教えてくれる道徳の先生になったようだ。
posted at 18:06:01
RT @ksmgsk55: 自分の周りでもツイッターでも、国会が終わってやっと仕事が進められるとの声が。国会会期中は行政サービス遂行に困難をきたす仕組みって終わってますね。このまま続けるのであれば、せめて別の職員が仕事進められるくらい人員を増やすべきではないでしょうか?
posted at 18:06:29
軽ではね。いろんな数字があるがプラグインハイブリッドが強い。ただEvがかつとは思いますけどね twitter.com/cischaba/statu…
posted at 18:08:15
いや多分ベッド数も看護師も増えているのでほぼ確実に間違いの情報だと思う。社会のトレンド知ってればデマは深く調べなくてもわかる twitter.com/asukarendencha…
posted at 18:10:42
RT @nibeakawai: @horikawa0312 @ishiitakaaki 辛淑玉の世話好きで姉御肌的な性格、表舞台での威勢の良さを評価しているんだと思います。 辛淑玉の本を全部読み、理解したうえで大ファンだ、という人に会ったことがありません。
posted at 18:11:03
「可能ならば実行する。不可能ならば断行する」がフランス外人部隊のモットー #柘植久慶クラスタ 今の日本のようにGoToをやるかやらないのかはっきりしない中途半端が一番まずいのでは。私は経済のためやろうよ派ですが
posted at 18:20:13
RT @ishiitakaaki: 菅さん、官房長官時代のオーラが消えている印象だし、答弁は下手だなあと。官房長官時代の上手と思ったドライな答弁が、なんか冷たくわかってないおじいさんの印象。場所によって人って違ってしまいますね。安部さんはあれだけ「あの界隈」に憎まれたということは、トップの華があったという感じです
posted at 18:26:30
RT @ishiitakaaki: しかもGoto は仕方ないにしても感染が増えたらどうするというプランBを本当に考えていないのは驚きました。走りながら考える日本に珍しい政策はやってもいいんですけど、うまくいかなかったら変える第二案を考えていない。だから全てが中途半端
posted at 18:26:36