Quantcast
Channel: 石井孝明(Ishii Takaaki)(@ishiitakaaki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

10月9日のツイート

$
0
0

ギャグなんでしょうけど、ビジネスという幻想をもっているらしい twitter.com/YamadaTez/stat…

posted at 14:12:17

www.sapporo.coop/corporate/cont… なんでコープさっぽろ2回も同じリリースだしているのだろう。こういう左組織によくあるガバナンス不足の内紛なんだろうか… 北海道新聞のほくでん訴える報道はデマと言っているが、他社も追随してますけど

posted at 13:38:55

絶対にありません。けどそもそも4兆円除染(ほぼおわり)も意味なかったんですけどね… twitter.com/Aventador_J/st…

posted at 12:41:13

日本にも当てはまります。なぜ鈍感なのでしょうか RT【ペンス副大統領演説:全文翻訳】「中国は米国の民主主義に介入している」:ハドソン研究所にて www.newshonyaku.com/usa/20181009 @KNHjyohokyokuさんから

posted at 12:40:01

こういう政府批判の政局報道ばかりするから、野党のレベルが上がらないんですよ。支援されると思いこむ。国会の課題は中国の南シナ海侵略と北海道復興、国土強靱化だろうに… RT麻生氏続投に野党まず照準 文科相の教育勅語発言も批判:朝日www.asahi.com/articles/ASLB4…

posted at 12:38:21

ロスアトムに問い合わせたら、学術リリースの日本語をそのまま送ってきたので、掲載しました。一応技術はあるとのことです。ただロシア国営企業に大金を払うことになるでしょうが RT水からのトリチウム除去が可能に-ロスアトム www.gepr.org/ja/contents/20…

posted at 12:35:35

太陽光発電に停止要求の可能性「秋に入り供給過多」理由に | NHKニュース →原発止めろという暴論がありますが、そうすると供給不足と、天候に合わせて小型火力を付けたり消したりする非効率な発電を繰り返し、北海道のような停電リスクが高まるのです。再エネ重視政策をいきなりするから…

posted at 10:23:17

これ今年の春に業界で話題になった話で、こうなることは何年も前から分かっていました。そして対策はとられていません。とりようがないですけど。経産省は優秀な人たちではなかったのか? RT太陽光発電に停止要求の可能性「秋に入り供給過多」理由に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 10:16:45

ノードハウス、ローマ—両先生は気候変動ではおなじみの2人で、偉大ですけど、推計計測で、理論というほどではないようにも思うのですが。とにかく、おめでとうございますRTノーベル経済学賞に米の2氏…気候変動影響研究 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/economy/201810…

posted at 01:09:57


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

Trending Articles