Quantcast
Channel: 石井孝明(Ishii Takaaki)(@ishiitakaaki) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

9月8日のツイート

$
0
0

RT @HanaokaT1221: @ishiitakaaki @takewtnb 失礼します。。 この分野でも大手メディアが正確な情報を伝えていないのだと思います 組み替えによる不安全要因の除去に科学者がどの様に取り組んでいるか・・・ 素人の私も表面的な報道だけでは「大丈夫?」と感じてしまいますゆえ・・・

posted at 23:50:14

そうですね。ちょっと怖い感じもあります。 twitter.com/ryoumax/status…

posted at 23:33:11

RT @okitch36: なるほどね。 完全に専門外だから結論めいたことは言えないけれど、安全性について十分検証したうえで、大丈夫だと確認されたのなら、日本でも積極的に取り入れていけたらいいんじゃないかな? www.newsweekjapan.jp/headlines:/bus…

posted at 23:31:53

ええ、こんどは勝ちましょう。北○の○南海と京○の○瓦台と平○の人民大会堂に旭日旗を私の存命中に…というのは妄想と断っておきますが、存命中にみたいというのは願望です twitter.com/Piyocyan55/sta…

posted at 21:49:41

RT @aminobu: @ishiitakaaki 同感!精神的支柱やイデオロギーはやはり麻薬劇薬みたいなものでしょう。「右」が頼る教育勅語、皇国史観、大日本帝国とかは、破綻した幻想幻影。いまさらどうして支柱たりえましょう。それよりも虚無と矛盾に耐えつつ神的支柱なしでやっていける現実的日本をめざすべし。

posted at 21:47:00

RT @oohiko2000: それは私Yamadaも同じ。 ただ、遺伝子組み換えに付いては、思いもよらない副作用がでてくるかもしれないとはおもいます。 たとえば、作物に導入された形質が野生植物にも広がるとか(これは予想の範囲内でしょうが)。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 21:46:47

農業で金儲けがいやなら、ヤマギシ会か、北朝鮮にいけばいいかと思います。ところがヤマギシは全国2位の農業生産法人ですが。けっこう怖い @Kumamonsj

posted at 21:22:14

RT @oohiko2000: 日本には、精神的支柱となるような内実のある信仰なり、思想なり、が生み出されなかった。ただ、集団の醸し出す「空気」が、向かう方向を決めるものとしてあるばかりだった。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 21:20:49

きょう野党党首が新宿駅西口で合同スピーチだそう。先日の新宿伊勢丹の前といい、国会前といい、熟議でなく写真うつりがいい場所に行くことが目的になっているように。共産、社民は少数者の結束を高めるため合理的です。けど民主党がそれにジョインするのは理解に苦しみます。左傾?、愚か?どちらか

posted at 21:20:39

ああ某映画のストーリーですね。まず世界の遺伝子組み換えデータ集を出しているPGeconomicsのデータを貴殿が勉強し、知的に面白そうと思ったら、気が向いたら相手してあげるかもしれません www.pgeconomics.co.uk twitter.com/Kumamonsj/stat…

posted at 21:13:02

RT @goza_u1: 「イスラム国を刺激するな」と安倍首相を批判していた人、大勢いたよな。 どの口が「シリア難民を受け入れろ」と言うのか。 RT @joyponta シリア人の子供の死に涙するその涙を、性奴隷として売り買いされているヤジディー教徒の少女にも振り向けてほしい。

posted at 21:07:42

RT @takewtnb: @HanaokaT1221 @ishiitakaaki まぁ、自然科学の先生というのは基本、自分の研究を極めるのが本分ですから、そこまで手が回らないというのはあるかもしれません。ただ、現状においてはそういった意識では今後の研究の存続に関わる場合もあるので、変わる必要有りかと。

posted at 21:07:25

どの農薬にも、悪影響はあります。いや有機肥料にも。 twitter.com/Kumamonsj/stat…

posted at 21:07:12

RT @jirok: 戦争に突き進んだ戦前の日本も、残虐な事件を引き起こした70年代の学生運動も、同調圧力の中で、抜けられぬうちに攻撃的な狂気に巻き込まれる同じ精神構造の産物だったと思うのです。仲間と盛り上がっている時こそ、異論を持つ人に寛容であり続けてね

posted at 21:06:08

RT @ikedanob: NYTの東京支局からFacklerが去ってSobleが来た。グッドニュース。これで東京発のsex slaveの記事はなくなるだろう。

posted at 21:05:57

RT @ikedanob: このごろ反安保派のスパムが来るようになったが、反原発のスパムがゼロになった。彼らにとっては「反体制」であれば何でもいいんだね。電力会社もびびらないで、役所にいうべきことはいうときだと思う。

posted at 21:05:47

RT @takewtnb: @HanaokaT1221 @ishiitakaaki 10年以上前のとき、分子生物学分子生物学、遺伝子工学それに食品工学に関わる先生は、世界の食料需給を解決出来るのは組換え作物というイメージが強くあって、一般人の理解はそのうち付いて来ざるを得ないと勝手に思ってる節もあったかも。

posted at 20:38:33

RT @Soldiers_meigen: 「絶望的な状況はない。絶望する人がいるだけだ。」 ハインツ・ヴィルヘルム・グデーリアン(Heinz Wilhelm Guderian) 生:ポーランド 没:ドイツ ドイツ陸軍上級大将 グデーリアン、グーデリアン

posted at 20:37:45

RT @a_o_range: 「ほうほう」と読んでいたら最後で草生えた pic.twitter.com/bKa6UWyKBz

posted at 20:10:44

RT @agora_japan: 石井 孝明: 異様な安保法制反対デモ、「笑劇の現場」 agora-web.jp/archives/16486… #政治 #アゴラ

posted at 19:59:49

RT @genron_arena: 2015年9月7日のGEPR更新記事について、編集の石井孝明さんが解説をします。 【アゴラVlog】原子力規制と核燃サイクルを考える youtu.be/VUbmxpXgljM

posted at 19:59:21

RT @hidelcondorpasa: @ishiitakaaki なるほど。どうしても国主体になってしまうか…。 脱線にお付き合い下さり、ありがとうございます。少しでも福島県の為になるよう、私も風評被害防止等、出来ることを続けさせて頂きます。

posted at 19:58:26

はいそうです。国内産では8−9割です twitter.com/mushioda/statu…

posted at 19:54:00

激しく同意します。「・・・でなければならない」という決めつけは危険な発想です twitter.com/tsujimoto_/sta…

posted at 19:53:32

私は右の人によくある、精神的支柱が必要という議論は、あまり受け入れられませんね。国がやるという話になってしまう。すみませんが。そういう束縛から自由であるべきです twitter.com/hidelcondorpas…

posted at 19:51:59

RT @takewtnb: @ishiitakaaki 先程石井さんが危惧してましたが、科学的なテーブルで議論したいと遺伝子工学を専攻してる人は沢山いるのですが、その人からするとノイジーマイノリティたる存在である人々が、反原発な人と被るんですよね。困ったもんです。

posted at 19:50:24

RT @reemunbai: 新天地ドイツに到着した難民たち bit.ly/1K3Own1 pic.twitter.com/7kKIMQWvh2

posted at 19:49:54

欧州を目指す難民、美的にいい写真ばかりだが… RTMigrant carries her child after crossing the Macedonian-Greek border near Gevgelija jp.reuters.com/news/picture/r…

posted at 19:49:08

いつ私石井孝明は、東海アマ先生のいうように、被ばくで死ぬのでしょうか。 福島のイノシシ鍋を今年1月に食べて罵倒されましたが。遠い目… @Fujiko173 @tokaiamada @tokaiama

posted at 19:47:39

数字だせよと、ちょうどモンサントの記事を書いた私は思う www.newsweekjapan.jp/headlines:/bus… RT遺伝子組み換えなくとも「十分な食糧ある」 作物の技術進歩、どう向き合うべきか | オリジナル - 東洋経済 toyokeizai.net/articles/-/83139

posted at 19:46:06

ただ統計を見ると、日本以外ではすさまじいのびなので、日本農政のガラパゴスが、良くも悪くも、この問題を止めているのかもしれません。ただ、そろそろ隠すのではなく議論をしないと、原子力みたいな無駄な混乱が遺伝子組み換え作物で起こりかねないです @takewtnb

posted at 19:43:28

RT @takewtnb: @ishiitakaaki なんというか、遺伝子組み換え作物というのは20年前と比べても、あまりイメージを変えていけてない気が。石井さんみたいな外部的考察が少ないというのもあるかもしれません。科学者の一般人に対する発表が不十分な部分もあるのかもしれませんが。

posted at 19:41:49

ただ問題なのが、私が福島「言論防衛戦」で戦った放射脳の人のかなりの割合が、「日本ガラパゴス」(国際リベラルと違う)リベラル、日本式エコ、水にありがとうと言う人、子宮頸がんワクチン反対、福島デマッター、反農薬、自然農法好き、環境保全(口だけ)好き、で反遺伝子組み換え作物なんですよね

posted at 19:40:10

RT @Toyokeizai: 【遺伝子組み換えなくとも「十分な食糧ある」】 作物の技術進歩、どう向き合うべきか: bit.ly/1EJyUoJ pic.twitter.com/jL1dXAQG4g

posted at 19:36:59

RT @kenichi_tomura: @ishiitakaaki なるほど。一方で、あまり遺伝子をデザインしすぎる作物が登場するようになると、問題が出てくる可能性もあるかもしれません。たいていの場合、デザインしすぎるとそもそも発育しないで終わってしまいそうですが。

posted at 19:35:59

RT @kenichi_tomura: 遺伝子組み換え作物については、それを摂取することの影響というより、大規模栽培を通じて生態系が変わるかも、と言う方が問題になってきそうですが、その辺はどうなんでしょう。品種改良とあまり変わらないかもしれないですが twitter.com/ishiitakaaki/s…

posted at 19:35:52

ただ遺伝子組み換え作物、日本国内で勉強不足なのかw 東京新聞特報部、毎日新聞社会部、朝日新聞特報部とこういう攻撃大好きな人たちがまだ騒いでないです。彼らの「スイッチ」が入ると、アッチの人+周辺のええじゃないか踊りが始まってしまいます。人口5%ですが発信量は50%w。気をつけないと

posted at 19:35:11

モンサントは今、味、種のコントロールも始めているようです。たしかにここから先は「神の領域」になり、それはそれで怖さを感じます。発育は量とスピードは大成功したので。 @kenichi_tomura

posted at 19:32:28

ありがとうございます。ただ、巨大すぎる、商売過ぎる企業へのイメージは、どうも悪くなり、逆に同社も苦しんでいる面があるようです。またかつて原発推進派がやったように「黙殺」ではなく、熟議が適切な問題です @takewtnb

posted at 19:30:26

RT @takewtnb: @ishiitakaaki 石井さんの記事、分子生物学を学んだ自分からすると、「そうそう、冷静にアプローチすると、こういう話になるよね」って思います。遺伝子組換え作物も原子力の話もなんか表面的感情的イメージが先行するのは、似てますよね。

posted at 19:28:13

マークライナスという英作家が、反原発→原子力肯定、遺伝子組み換え反対→賛成になってそれは私も同じ。調べるとそうなるんですけどね RT遺伝子組み換え技術への不安に応える 食糧増産を目指すモンサント | ビジネス | 二ューズウィーク www.newsweekjapan.jp/headlines:/bus…

posted at 19:27:42

遺伝子組み換え問題も世界のビジネスや当局者、また大半の人は量に注目しますし、これが重要な論点です。けれど、一部の人は、不安、安全に関心を寄せてしまう。よくあるパターンですが、不安を放置することも、適切ではないので、理解を重ねることは必要。農業自由化で日本も栽培検討の時期です

posted at 19:21:39

遺伝子組み換え作物を使うことで、2012年に世界で188億ドル(2兆2500億円)の農業所得の向上があった。その半分が開発途上国でのものだ RT遺伝子組み換え技術への不安に応える──食糧増産を目指すモンサント最新ニュースニューズウィークwww.newsweekjapan.jp/headlines:/bus…

posted at 19:18:32

寄稿しました。この問題も感情、イメージが先行しがちですが、当事者に聞き、冷静に情報を受け止め、熟議をと考えます RT遺伝子組み換え技術への不安に応える──食糧増産を目指すモンサント 最新ニュースニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/headlines:/bus…

posted at 19:17:23

RT @motoji_etoile: 「『遺伝子をつくるタンパク質は分解されアミノ酸になる』『人体の影響はこれまで報告はない』。科学事実を順序立てて説明すると、たいてい安全性について理解していただけます」。 >遺伝子組み換えへの不安に応える──モンサント ニューズウィークwww.newsweekjapan.jp/headlines:/bus…

posted at 19:16:19

RT @Newsweek_JAPAN: 遺伝子組み換え技術への不安に応える──食糧増産を目指すモンサント | ビジネス | 最新ニュースニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/headlines:/bus… pic.twitter.com/K8B6visHlM

posted at 19:16:13

RT @drksugi: ほんと最近 ①左翼がクソタグを作る ↓ ②何故かトレンド入りする ↓ ③叩かれる というパターンが多いな。こんな方法で印象操作しようとしても時間の無駄だからね。 #選挙を嫌がる総理はいらない #国会サボる総理はいらない

posted at 19:12:33

鳩山さんへの愛を感じるツイートでしたw ちなみに私も鳩山さんは好きです。 菅直人さんは腹が立つのですが、トンデモは同じでも、この違いはなんでしょう。前者が天然、後者が野望が見え見えだからでしょうか @diabolos_z

posted at 19:06:04

RT @agora_japan: アゴラチャンネル: 【アゴラVlog】原子力規制と核燃料サイクルを考える agora-web.jp/archives/16541… #アゴラチャンネル #アゴラ

posted at 18:54:22

今、やることなのかなあと。両方。安倍さんと自民が喜ぶだけ RT【維新分裂】松野代表 馬場国対委員長と片山総務会長、柿沢幹事長に解任通告 - 産経ニュース www.sankei.com/politics/news/…

posted at 18:47:04


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2263

Trending Articles